- 2016-3-18
- ピックアップ
セクハラ・パワハラ防止研修
どのような発言や行動がハラスメントととらえられるのか。また、どのように部下を指導していけばいいのか。裁判事例、グループワーク等を通じて理解を深めていきます。
(例)管理職向け パワハラ防止基礎研修
1.パワーハラスメントとは何かを知る
・パワーハラスメントの定義、行為類型
・職場におけるいじめ・嫌がらせ件数の増加について
・パワーハラスメントと労災申請
2.パワーハラスメントが与える影響
・加害者、企業が問われる責任
3.パワーハラスメントをなくすためにはどうすればよいか
・パワーハラスメント関係の裁判例
・グループディスカッション(社内事例のピックアップ)
・グループワーク
4.パワーハラスメントにならない指導のポイント
・動画による事例研究
5.パワーハラスメントの相談を受けたときの対応
・相談受付時の一次対応のポイント
・相談担当者の心構え
・相談対応のうまくいった例、うまくいかなかった例