職場のルールブック作成
サービス内容
貴社の労務管理状況を詳しくヒアリングのうえ、オリジナルのルールブックを作成します。ご要望により、ルールブックを製本(小冊子)にまとめ、配布できるよう整えます。
職場のルールブックとは?

職場のルールブックとは、就業規則をもとに職場内のルールやルールに込めた経営者の思い・考えを分かりやすく、より具体的に表現し、小冊子にまとめたものです。
服務規律や遅刻・早退の禁止など、社員の義務となる部分はもちろんのこと、身だしなみや顧客への応対など就業規則では例示できなかった部分について分かりやすい表現を用いて説明することができます。
また、経営理念やビジョン、今期の目標を社員に周知するためのツールとして非常に有効です。
新入社員への説明会で利用したり、朝礼や会議で読み上げてもよいかと思います。
職場のルールブック 記述内容例(タイトル)
ルールブック例1(経営理念、ビジョン)

ルールブック例2(身だしなみのチェックポイント)

ルールブック例3(遅刻・欠勤するとき)

- 第1章 会社概要
-
- ・皆さんが働く株式会社○○とは
- ・経営理念、ビジョン
- ・今期の目標
- ・組織図
- ・職員区分
- 第2章 就業上の基本的なルール
-
- ・勤務時間に関すること
- ・遅刻・欠勤するとき
- ・休日に関すること
- ・タイムカードの打刻・管理
- ・残業に関すること
- ・健康管理に関すること
- 第3章 守ってほしいこと、やってはいけないこと
-
- ・従業員の皆さんに守ってほしいこと
- ・顧客対応での心がけ
- ・従業員の皆さんがやってはいけないこと
- ・身だしなみのチェックポイント
- ・パソコンを取扱うときに注意すること
- ・報連相
- ・ヒヤリ・ハット報告
- ・守秘義務、個人情報の扱い
- ・副業の制限
- 第4章 退職や懲戒
-
- ・退職に関すること
- ・懲戒に関すること
- 第5章 会社への届出・報告
-
- ・届出事項に変更があったとき
- ・年次有給休暇の申請
- ・虐待や不正を見かけたら
- ・セクシュアルハラスメントの相談
- ・業務で困ったことがあったとき
- 第6章 FAQ
-
- ・病気やけがをしたら
- ・健康保険の主な給付制度
- ・仕事中や通勤途中でけがをしたら
- ・労災保険の主な給付制度
業務委託報酬の目安(税別)
職場のルールブック作成 | 100,000円~内容に応じてご提案 |
---|---|
製本(小冊子)作成 | 実費 |